ポータブル電源のメーカー・ブランドは初めて目にするメーカーも多く、商品選びに迷います。「日本の電化製品なら安心」という印象もありますが、海外製品のポータブル電源と日本製のポータブル電源はどう違うのでしょうか。比較してみました。
日本製ポータブル電源のメリットとは
いざという時に利用したいポータブル電源は、安全性に優れた安心して使える製品がおすすめです。ポータブル電源はリチウムイオン蓄電池を使っています。
同じぐらいのスペックで製品を比較すると、海外製品の方が安くお得に感じることがあります。海外のポータブル電源は大量生産されていることもあり、品質や保証面では、日本の製品の方が安心という声が出ています。
購入する際は容量などのスペックだけではなく、保証期間やカスタマーサービス、アフターケアの対応も確認して購入したいものですね。
ポータブル電源日本製と海外製の違い
一概には言えませんが、日本製のポータブル電源は海外製品に比べて品質が高く、保証期間が長いところが特徴です。
品質を確認する一つの方法として、日本では電化製品安全法(PSE)で基準を定めていて、PSEの認証を得た電化製品にはPSEマークが貼られています。
電化製品にはPSEの取得が義務付けられている製品とそうでない製品がありますが、ポータブル電源にはPSEの取得は義務付けられていません。
電化製品は誤った使い方をすると火事や感電などの事故を起こす可能性がありますので、安全性が高いものを選ぶことが大事なポイントです。
海外製のポータブル電源は、価格が安く人気がある製品もありますが、安全性には充分注意しなければなりません。選ぶ際には安全性を充分考慮して購入しましょう。
国産メーカーと海外のメーカー
では国産メーカー、海外のメーカーそれぞれどのようなメーカーがあるのでしょうか。整理してみました。
日本製・国産メーカー
ENERBOX-01 LACITA
LACITAポータブル蓄電池エナーBOX
スマートタップ PowerArQ パワーアーク
ポータブル電源PG1
FLOUREON
KYPLAZA
海外でメジャーなメーカー
EFDELTA
ジャクリ(Jackery)
アンカー(ANKER)
スアオキ(suaoki)
日本製のおすすめポータブル電源
災害時の対策にポータブル電源を備えておきたいですね。停電は1日で復活すればまだしも、2日3日と復旧に時間がかかる可能性もあります。停電になってもポータブル電源があれば安心です。パソコン・携帯・ラジオなど最低限必要な電源を確保するだけでも対策があれば便利です。特にオール電化のお家は準備しておきたいアイテムです。
LACITA(ラチタ)ENERBOX-SP
LACITA 第3世代 水に強い ポータブル電源 エナーボックス ENERBOX-SP
容量(Wh) | 444Wh |
料金(税込) | 72,800円 |
保障期間 | 1年保証 |
出力ポート | AC×3・DC×2・USB×3 |
充電方法 | コンセント・シガーソケット |
出力波形 | 純正弦波 |
PSE検査 | 済 |
重さ | 6.38 Kg |
大きさ | 41 x 22.2 x 18.6 cm |
あらゆる方向からのしぶきなどに耐えられる世界初の防水規格。湿度98%までの環境に耐えられるポータブル電源なので、キャンプ中の急な雨でも慌てる必要はありません。海辺での利用などにも便利です。
ポータブル電源のセール情報はこちら
まとめ
日本製だから一概に良い・悪いとは言えません。保証期間も製品・メーカーによって異なるのでよく見て比較する事が大事だと思いました。
また、ポータブル電源は、様々なメーカーがあり、人気商品の移り変わりも早いので、常に最新情報をチェックして、用途に合ったものを選びたいですね。